2013/06/04
三年連続日本一の霧島茶
霧島の茶畑は、茶摘みの最盛期から少しずつ落ちつきを取り戻し、
穏やかな日々が続いています。
お茶と言えば、生産量の第一位の静岡と連想する方も多いかと思いますが、
実は、ここ霧島育った霧島茶は、数年前から全国的にも高い評価を頂いているのです。
霧島茶は、全国茶品評会において平成22年から、
3年連続「産地賞」の賞を頂き、日本一のお茶として
評価していただいております。
霧島茶が美味しく育つ理由の中には
海抜0mから標高1,700m(韓国岳)、さらには、高千穂峰(1,574m)など、「霧島」の名の由来となった、
霧深い気候と稀に見る標高差が、豊かな大自然が、大きく影響しています。
厳しい寒暖の差と、年間を通じた冷涼な気候の中で育つ「霧島茶」は、
滋味豊かで香りが高く、柔らかな口当たり。
今年の霧島茶の新茶も、自信を持って皆様にお届けできる
仕上がりとなっております。
ぜひ、霧島茶の新茶をお楽しみください。
【新茶】
特上新茶新茶新茶(お手頃サイズ)50g【緑茶】
龍馬も飲んだ霧島茶黒霧島茶特上煎茶霧島茶霧島本かぶせ茶大茶樹保存の会の奥霧島茶産地直送霧島茶くき茶【黒茶糖】
黒茶糖【霧島の茶菓子】
霧島の茶菓子(おやつ)